木造軸組工法とは?|メリット・デメリットからわかる特徴と選び方のポイント
- TOP
- ブログ・イベント・見学会情報
- 注文住宅に関するブログ
- 木造軸組工法とは?|メリット・デメリットからわかる特徴と選び方のポイント
木造の注文住宅を検討しているみなさまへ。
様々な工法がありますが、「木造軸組工法」という言葉を耳にしたことはありませんか。
この工法は、日本で最も代表的です。今回は、注文住宅を検討している方のために、木造軸組工法の特徴、メリット・デメリットを詳しく解説していきます。
木造軸組工法とは?
木造住宅の代表的な工法として、軸組工法と2×4(ツーバイフォー)工法があります。
木造軸組工法は、柱と梁を組み合わせて骨組みを造る伝統的な工法です。古来より日本の住宅建築で用いられてきた歴史があり、法隆寺の五重塔や古民家など、多くの建造物に見られます。
一方、2×4工法は、北米から伝わった工法で、2×4インチの木材で枠組みを作り、そこに壁を張る工法です。
1: 木造軸組工法の特徴
木造軸組工法は、柱と梁を組み合わせて骨組みを造るため、自由度の高い間取り設計が可能です。
また、構造材を現場で加工するため、複雑な形状やデザインにも対応できます。2: 木造軸組工法の歴史
軸組工法は、日本の伝統的な木造建築に根ざした工法です。
長い歴史の中で、日本の風土に適した構造として発展してきました。
そのため、地震や台風などの自然災害にも強いという特徴があります。3: 木造軸組工法と2×4工法の違い
木造軸組工法と2×4工法は、構造や施工方法が異なります。
木造軸組工法は、柱と梁を組み合わせて骨組みを造るため、自由度の高い間取り設計が可能です。一方、2×4工法は、枠組みを組み立てて壁を張るため、比較的工期が短く、コストを抑えられます。
木造軸組工法のメリット・デメリット
木造軸組工法は、自由度の高い間取り設計や増改築のしやすさなど、多くのメリットがあります。
しかし、職人による品質のバラつきや工期の長期化など、デメリットも存在します。これらのメリット・デメリットを理解した上で、木造軸組工法がみなさんに適しているかどうか判断しましょう。
1: 木造軸組工法のメリット
・自由度の高い間取り設計が可能
・増改築しやすい
・窓口を広くとれる
・自然素材を使用できる
・日本の伝統的な建築技術を受け継いでいる2: 木造軸組工法のデメリット
・職人によって品質にバラつきがある
・工期が長い
・コストが高い場合がある
・現場での作業量が多いまとめ
木造軸組工法は、日本の伝統的な建築技術を生かした工法で、自由度の高い間取り設計や増改築のしやすさなど、多くのメリットがあります。
しかし、職人による品質のバラつきや工期の長期化など、デメリットも存在します。メリットもデメリットも考慮した上で、工法を選択する必要があります。
当社では、建築家が直接お客様とお会いし、家族の想いやひとり一人の趣味、ライフスタイルや将来の夢など入念なヒアリングを行って、家を設計いたします。
みなさんの願いが叶えられるような高品質な家を、ハウスメーカーよりも費用を抑えて、ご提案いたします。
ぜひ、当社にご相談ください。==========================================
注文住宅・家づくりなど住まいのことならなんでも株式会社夢広にお任せ下さい!
夢広は「Basis(ベーシス)」と「R+house」2つのブランドを有しております。
自社オリジナルブランドBasis(ベーシス)は「いつか住んでみたい」そんな理想をカタチにすることがコンセプトです。
R+houseでは洗練された高性能のマイホームを手に届く価格で手に入れることができます。新築住宅はもちろんリフォーム・リノベーションなども承っておりますので、「住まい」に関する相談がございましたらお声がけください。
堺市を中心に大阪府全域で注文住宅をお考えでしたらまずはお気軽にご相談ください。
家づくりに関するご相談・モデルハウスの見学・イベントへのご参加などを通じて『夢広』の住まいを見て触れてみてください!お電話の場合はこちら:0120-84-3219
個別無料相談会のご予約:予約フォーム
【無料】住まいの勉強会:勉強会詳細ページ
モデルハウスについて:モデルハウス詳細ページ
施工事例・イベント情報も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!